2017年10月27日金曜日

季節の詩  やっと10月ー2  いち早く日本の秋です! 北海道!

💛
何度訪れても、また行きたくなる!

今回の旅の目標・・・その1
三国シェフが、ここの昆布をTVで絶賛!
知床半島の南岸を、根室海峡ごしに、国後島!
沖縄本島と同じ長さ・面積!
しかもこんなに近い・・・。 
羅臼町1軒のお店!
豪華箱入り(惜しくって未使用)。
3袋・・・円のもの(ジャンジャン!しかも感動!)。
おぼろ昆布(富山県から、逆流入も納得)。
羅臼の子供曰く、
「一番は、おぼろのおにぎり!」
昆布だしおにぎり、鮭・シラス入り、おぼろ巻き!
*

 ↑
この辺では、まず見られない商品!





💛
今回の旅の目標・・・その2
網走の流氷船が、夏はウトロから、知床半島!
青い知床流氷ビール! (結構ウマイ!)
紅葉をスカートに白の知床連山!
その先に、はるか知床岬。
 ↑
船は、カムイワッカの滝まで。
やっとしっかり理解、
左・トドマツ     右・エゾマツ 
さらに、陸上から、知床五湖





💛
今回の旅の目標・・・その3
野生のタンチウも目撃、シロクマはご飯時!
後は、ビールに逃げました。
 ↑
身長135CM以下の子供用ドームに、
160CM、おばさんもぐりこみ顔を出す!
カメラマン、撮影失敗(💀) !
でも、シロクマくん、役者でした。
作りこまれた自然ではありますが、
裏方作業員の仕事ぶりも、報告せねば・・・。




💛
今回の旅の目標・・・その4 
「富良野・美瑛って、ジャガイモだけじゃない!」
(国道からは、そうなります)
これが私の長年の捨てゼリフでした。
やっと、乙女の願いが叶いました!
山男、興奮して怒鳴っていました。
「左から、〇○山・××山・◇◇山・●●山!」
「ウオー!」
💀
(私、全く覚えられません)
でも、この丘・この大地・豊穣な土・空気!




2017年10月4日水曜日

季節の詩 10月ー1  それはそれは、見事な十五夜です。

💛
10月の十五夜!大変です。

ススキがほとんど散りかけています!

外国人のセンスを真似して

ことしは、玄関に飾ってしまいました!
お花も生花と造花をミックス。

夕方から、行灯に 火をいれます。
私は、例年300gの上新粉で、21個の
ピンポン大のお団子を作り、20個で
高坏にもります。
1個は仏様に。
 
このキルト達が、今夜は、がぜんイキます!