2017年11月13日月曜日

季節の詩 11月ー2 私のEIGO,あれから半年たちました!

💛
相変わらずやっております!
15年目!成果は関係なし!
本当は、私が大の字に写りたいのですが
彼女にモデルを依頼。
半年まえは、こんなもんでした。
(もちろん裏もびっしりです!)

💛
60歳のなった、15年前、考えました!
これからは、
頭を!身体を!手足を、そして心を!
ちゃんと動かすこと!
(言ってしまえば、ボケ防止対策です)

その1(頭)
漢字💀・古文💀・和歌💀
「英語が一番簡単かなあ」
「さあ、本を閉じ、筆を置き、CD聞くだけ」
私、そんなこと出来ません
辞書を引き、丸暗記し、書きなぐる。
朝の3時間、頭を動かす時間、追加も可で。
日記・手紙・家計簿・予定表も。
お気に入りペン、インキ空を見て下さい。
半年前はこうでした


「今日はコレやった、明日はコレ」の記録。 
1枚2.5か月分です。
💛
「ああ、今日コレが分かった」
「これが明日の宿題ね」
これが私の日々の達成感!
我ながらシツッコイ!
で、武者修行をやることにしました。
(いつか、ご報告できるといいんですが・・・。)


2017年11月1日水曜日

季節の詩 11月ー1  11月に十三夜なんて・・・大変でした。本当に・・・。

💛

ススキを求めて
山男氏、半日河原をさまよったようです。
私、造花のススキを用意しました。
💀
11月に十三夜なんて、
過去7か年で初めてです。
(10年日記で、記録あり)
ガラス容器は、図り売りのお酒を入れる瓶。
(造花には、この方がいいかと・・・)


💛
 ↑
明日は小望月    
 十五夜
 十六夜
  立待月 
 居待月
             寝待月  ・・・だそうです。
例年どちらかが見えると、どちらかがダメ!
今年は両方!