2015年9月26日土曜日

季節の詩 9月ー2  月待ちの日ですので・・

例年の我が家の十五夜です。
この高坏がほしくて、
やっと入手した想い出があります。
風情とは無縁の私どもですが、
十五夜・十三夜は、欠かしません。
ススキ入手が困難な年もあります。
我が家の山男は
なんとしても探してきます。感謝!
マットは藍無地に麻の葉のキルト。
この花はこの日のために、
畑で育ててます。


今年は、彼岸明けの日でもあります。
我が家の(私の)、
げんこつおはぎです。
 昔はケーキ大好き人間、
現在あんこ党です!つぶあんにかぎる!
右・仏様用、左・わたくし用!


山男たち(旧)の同窓会に、
お手製の竹トンボを
毎年1個下さる方がいました。
トンボの口元1点で、バランスを保ちます。
7個目を期待した昨年、旅立たれました。
ご冥福を祈り、大切にします。
藤つるを曲げてとまり木に、
左は京都・宮脇売扇庵の扇です。



ご近所のお宅の
塀からはみだしたムラサキシキブ
春はともかく、秋はこの存在感!

2015年9月24日木曜日

季節の詩 9月ー1  秋です!

新米の季節です。
日本人で本当に良かったです!
この時期だけのためのご飯茶碗です。
ランチョンマットは[と・ん・ぼ]。
骨董市で見つけた絞りの古布です。
少し涼しくなると、
汗の心配がないので、キルティングがはかどり、気合が入ります!


インテリアを黄色の[HAWAII」にしました。
この夏のラグも
しばらくお休みにはいります。


毎年、恒例の我が家の玄間です!
渡良瀬川のススキです!
ドーンとかざります!
これだけで秋ばっちりです!



我が家の夏ミカンの現在です。
4月には純白の花が
それはそれはいい香りをはなちます。
暮れには収穫し、追熟させ、ママレードにします。


昨年は、この花が1輪も咲かず驚きました。

2015年9月23日水曜日

9月 まさこのキルト展

*9月のキルト[お月さま]
手ぬぐいキルトです。
今月27日十五夜です!
花入れは竹箒を1本購入。
京都のどこかのお寺の塀からマネしました。


*9月のキルト[お月さま]2
左下すみに兎が・・・


9月のキルト[萩]
京都、例の手ぬぐい屋さんのものです。
シンプルな色・構図
それでいて、深い味わい!
キルティングにも熱が入りました。



*9月のキルト[ALOHA!」
今シーズン、
フラダンスのステージに出演しました!
この年でスポットライトは、緊張!そして感動!
そのお道具入れです。


*9月のキルト[HAWAII]・秋 

 フラダンスのドレスの残布利用。
秋バージョンは黄色です。


*9月のキルト[お座りがいい!] 

ログキャビンの座布団カバー 
「やっぱり、デンと座っておしゃべりしたい!」
そんな友人のわがままに感謝です。