2016年3月21日月曜日

季節の詩 3月ー4  2016 3.21 [開花宣言]です!  東京より早い!

我が家の二階から、すぐ前の小さな神社。
このソメイヨシノ、当市では、一番早く咲きます。
(昨年撮影のもの)
お彼岸を過ぎると、
毎朝オペラグラスで観測開始します。
2016年3月21日
[秋葉桜、開花宣言]します!
 (神社の名前)


 *
菩提寺のこの桜も、時にはトップを飾ります。
 
(お寺の名前) 
ちなみに、
過去数年間の[秋葉桜]の開花宣言を並べます。
(10年日記の強みです!)
2015-3.22  2014-3.28  2013-3.20  2012-4.05  2011-4.03

2016年3月20日日曜日

季節の詩 3月ー3  今、この[WALK]に夢中です!

「お母さん!売り切れ??まだある?」
「ヨカッタ!二つ!いや三つ!ください!」
「ホクホク?それともネットリ?」
「もちろんネットリ!」
王手スーパーの入り口。
達者な日本語で、話が弾みます。
「お母さん、私すっかり大ファンになった!」
「ハハ、10個買ってったお客さんいるよ、みんなにお土産だって。」
 けっこう納得の大きさが5個で300円!
つぎつぎにお客です。
行列も、売り切れの不幸もしばしば!
「お母さん、ブログに載せてもいい?」
「私、もうフェイスブックに出てるよ」
「昨日、ハワイから、芋の注文あったよ」
毎週、4袋は買いに行きます。5袋かも・・。
帰路、背中のホカホカが、
なんとも嬉しい[WALK]のひとつです!
ためしに冷凍してみました。
もう、芋羊羹そのものです!
菓子器は、木曽路、木曽福島宿のメンパ。
(マゲワッパ?)
マットは、藍布に麻の葉のアレンジもの。
湯呑は、益子の年代物。
茶托は、両親の形見、手彫りです。
これ、私の[WALK]携帯品
右端は、三角形のおにぎり入れ。
リュックは、無料買い物袋から製作のもの。
(イタリア製)

冬季、ツェルマットに滞在、
スキーでマッターホルンの肩を越えて
イタリアの村へ。
皮製品を買い込んで、スイスに、ご帰還。
パスパート持参の日帰り外国旅!.
CERVINIAは、そのイタリアの村です。
次の[TABI]が本決まりになると、
[WALK]も気合が入ります!
[TABI]についても、近々お知らせいたします。


 

2016年3月14日月曜日

まさこのキルト展  早春編

*まさこのキルト 早春-1
   
[墨染桜」
深草の  野辺の桜し 心あらば
今年ばかりは
墨染めに咲け
(古今和歌集)
大ファン、京都[永楽堂]の手ぬぐいです。
昨夏、キャンプ場でチクチクしてた、
あれです。 
包みを開けて、オドロキです!
普通の手ぬぐい(下)の1.5倍なのです!
意図的に裁断か?

それとも、すごいレアものか????

今月京都に行きます!聞いてきます!

*まさこのキルト 早春-2

[春]
正方形も重宝します。
壁に、テーブルに、
中央にポスターを取り付け、看板に!

*まさこのキルト 早春-3

[サイタ サイタ!]
我が家の庭にも芽が出ました!
春は忘れずに来ました!
少し、早いのですが、待ちきれません。

*まさこのキルト 早春-4

[藍より出でて]
集めた藍の古布
中には、100年以上!
なんとか、作品にと、
精を出してます!

友人にも、
もらってもらいました!
いっぱい製作です!


祖母のモンペも投入
藍染工房の
正真正銘の藍も!
















 *まさこのキルト 早春-5

[わけありランチョンマット] 
汚れが落ちない!
もう、着られない!穴開いた!
そんな衣類のちょっときれいな部分で!
廃物利用のランチョンです。
ブラウス・布団・テーブルクロス・座布団カバー 

*まさこのキルト 早春-6

[王道 コーヒーマット] 
食器を引き立てるのは、やはり藍です!
ランチョンマットとセットです。
ツェルマットに滞在、
アルプスの山々めぐりの時です。
夕食にハウスワインを注文しました。
生産量少ながら、
スイスワインは、評判高とのことで。
これに入ってきたのです!
 震えが来ました!
さあ!戦闘開始です!

(メチャクチャ英語で、私)
「これ、大好き!」
「譲ってほしい。ボスに掛け合ってちょうだい!」

(チロルドレスのウエイトレス嬢)
「*○+×;::*□▽×○?*<>×○△・・」

(私、勝手に翻訳)
「私、聞かなかった、見なかった」
「お持ち下さい」
(翌日の夕食)また、ハウスワイン!
「私ハズバンドいる、もう1つこれほしい!」
まだ、瓶詰めのない頃、樽からこうやって
量り売りをしていたのでしょうか?
未だにこのスペルの意味不明です。

2016年3月12日土曜日

季節の詩 3月ー2  あれから5年 3.11報道に涙です。


[家から飛び出しました。]
[庭のドウダンツツジの木にしがみつきました。]
[3回飛び出しました。]
 [停電がなかったので、すぐ津波の映像です。]
[声が出ず、身体が動かず、震えていました。]
*
あの時のカレンダーです。
[余震ひっきりなし]
[両毛線不通]
[原発トラブル][放射能過]
[通信網全滅]
[被災地物資届かず]
そして、オドロキマークは、計画停電です。
あの時の家計簿です。
[ガソリン購入不能]
[野菜放射能トラブル][水道水も]
[ヨウ素131]
[店から品物消える]
[マイクロシーベルト]
[計画停電毎日3時間][レベル5から、レベル7]
[チェルノブイリ]
[ガソリン1000円分買える]
足利市も震度6強、余震ひっきりなし、
日本中の生産ラインが麻痺でしたが、
我が家は、食器1つ落ちず、
実家の墓の石灯篭が倒れただけでした。
申し訳ないことでした。この娘が1人で
3.11を背負っていたのです。
右手ひじ、手首、指先はもう、バラバラ。
しかも、気がついたのは、半年後。
5年が経ち、
赤いお花を持ってもらい、こうして、
レクイエムを踊ってもらうことにしました。
2011 3.11
[ハッポンハシラ]などと、能天気な私ですが、
悔しい無力感と、
[何か、何をせねば]の焦燥感は
忘れてはイカンと・・・。

2016年3月7日月曜日

季節の詩 3月ー1 私の[ハッポンハシラ]、本日は[DRAW]です。

[YOGA][HULA][EIGO][BLOG][KILT][WALK][TABI]そして[DRAW]
これが、私の今の人生です。
[SHIN]が、入っていないのですが、
(まあいいか)、の心境です。
(ダンナ様の名前) 
この先生の描く風景画に魅せられて
カルチュアスクールの壁を見つめて1年あまり、やっと入門です。
(こんな風景がかけたらなあ!)
 *
まずは、季節のお花から、
このお花、毎回先生のお手持ちです。
終了後生徒がいただいて帰ります!
すいすいと、先生の手が走ります。
魔法の手です。
一筆ごとに、木々に、花に精気が生じます。
手元を見てるだけで、
(わあ、今スグ真似したい!)
ショウドウが走ります!
すべて、失敗でおわります。
特に、色をつけて、全部ぶち壊しになります。
油性・水生・ペン・筆・海綿・スポンジ・割りばし
アルミ箔・鉛筆以外に続々・・・ 
[紙を知る]
[水を知る]
[絵の具を知る]
[なにより、描くものを知る]
まだまだ、道は遠いです。
でも、あっという間に時間が過ぎます。
上が以前の私の作品
下が現在の私の作品
正直を言いますと、
最後に先生が、すっと手を加えてくださり、
別物になっております!