2016年5月28日土曜日

季節の詩 5月ー4 ペンフレンドが5人います。このデジタルの世に。

💛
弟です。
山が、自然が、大好きで、
とうとう、新潟の山里に移り住みました。
毎週末、山に行っては、絵葉書を作成。
昔、TVドラマにこんなセリフがありましたね!
「姉さん、大変です!・・・」


💛
同僚だった、戦友・悪友です。
かって、彼女は思いもかけぬ大病で、入院手術。
「私になにができるか?」
1日1枚、野の花スケッチの手紙を書こう!
*
約2か月後、
彼女、見事退院!
私の葉書をそれは見事なアルバムに!
*
以来、彼女らしいオリジナルの葉書。
今、厚さ2cm。
私もこれをアルバムに。
しょっちゅう、TELも交換、
「どこか連れていけ」「お肉、食べたい」「フラワーパーク連れてけ」「次、お花見」と私


💛
宮崎・延岡高校の同級生です。

しばらく、音信不通
還暦同窓会の名簿から、互いの消息が判明。
以来、12年

季節の変わり目、彼女から、常に先手の手紙。
あの頃のホロニガ思い出がぎっしり!
私はいつも慌てて返事。
いつからか、じっと、それを待っている私。



💛
パワフルな後輩の山ガールです。
往年の山女の私は、羨ましいかぎり。
彼女、私の20年前を今追いかけている。
もう追い越している!

💛
奇跡としか言いようのない、友人です。
東京の、とある講習会に参加初日、
HIT IT OFF!
以来、関東の北と西から、
東京駅で待ち合わせ。
その計画・連絡・感想すべて手紙!

達筆な文字!ほんにシンプルな文!
「○日、10時、あそこ。ワクワク!待ってる。」
じゅうぶん!
毎回、うなっています。


💛
で、これが私の返信用はがきです。
[DRAW]として、ご紹介ずみですが、
最新作・改造版を。
近いうちに、
お互いの葉書を里帰りさせる計画もあります。
いいでしょっ!


2016年5月20日金曜日

季節の詩 5月ー3 私の道楽[ハッポンハシラ]、本日は[YOGA」です。

ただいま、一番ハマッテいます!
 なんて、美しいのでしょう!この方のポーズ!
年齢差53歳、
片やチャンピオン、こちらただのバアチャン!
それにしても、ナンなのこの差!
同じ人間なのに!
(まあまあ、それはさておき) 
フラダンス(これも道楽)で、
クルッとターンしたら、グラッとよろけました。
「ちゃんと、体幹を鍛えよう」
ちょうど1周年です。
ここでも、やっぱり、最年長です。
最初は、先生とお仲間の、形だけの真似。
そのうち、
「私は、筋肉。まさこさん、私ここにいるよ!」
そのうち、
「わたしは、筋肉。ウーン、気持ちいい!」
 *
このポーズで正しく呼吸法を訓練
「コノヤロー!どうしてくれよう!」
そんな、ささくれだった気持ちが、
「フー!あら、そんなことどうでもいいわ!」
約2時間、最後のこのポーズ(?)
「何なのこの気持ちの良さ!」 
[ZZZZZ!GO---!がおーーー!]
(いびき)
海に、山に、合宿もあり!
これは、沖縄合宿。
右端が、先生。
お若いのに、スゴクできたお方。
「ヨガは、身体の訓練ではありません。」
「魂の成長です」
(納得)
昔、[リケジョ]のはしくれの私が、心底心酔。
スタジオでこんなイベントも。
雑穀を練りこんだ、有機パン屋さん
天然素材だけで衣服の製作 
 野菜ソムリエの食堂
天然素材だけの石鹸
天然アロマのブース・耳つぼマッサージ 
次回は、発酵食品の実演会、楽しみです!
私7CMのハイヒールをまだ履きます。
フラダンスもまだまだ出来そう。

2016年5月14日土曜日

まさこのキルト展  [廊下ギャラリー]へようこそ!

いらっしゃいませ!
まさこのキルト展・常設館
[廊下ギャラリー]です。

「絵画を飾るように、キルトを家に飾りたい」
「キルトは日常使いしてこそ!」 
「家に飾れる大きさは限られ、
季節感を大切にせねば・・・。」
洗濯ガラガラ・ノーアイロンOK!
インテリアとしては、満艦飾ですが、
私の作品の私設ギャラリーと思ってますので。
ときには、部屋・階段・二階の廊下にまで
ギャラリーが拡張します。
やっと間に合いました!
藤の季節が終わらないうちに完成です!
おなじみ手ぬぐいキルトです。
実は、
この手ぬぐいの一部をもらい
おそろいランチョンマットを制作中なのですが、
間に合いません!
今、こんな状況です。
藤を製作中は、やはり藤グッズが気になります。カップソーサーは、
小皿にも使え、自慢です。

2016年5月9日月曜日

季節の詩 5月ー2  山奥の小さなお祭りに、今年も。

利根川の支流の一つ・渡良瀬川
その渡良瀬川の支流の一つ・桐生川
岩をかむ水しぶきを右に左に
最後の集落(現在2軒)へ。
天満宮の春の祭りです。
昨年の祭りの
この坊やに会いたい、この打楽器をもう一度!
そんなワクワク感もありの、
私ども恒例の[WALK]です。
林業を生業の豊かな集落が、
川に沿っていくつもあった痕跡はありますが、
今は、石像が静かにたたずむだけ。
あの坊やも、お手製の打楽器もなしは、残念!
でもご覧の賑わい!
山を下りた若い家族が、祭りに集結です!
先導の若者が、
私たちを覚えていたようで、深々とおじぎ!
 彼の父君が
私どもを追いかけてきて、このパンフレットを。
神楽太鼓奏者で、
この夏伊香保温泉で、ライブとのこと。
標高500Mの山里は、今[山・笑う]です。

2016年5月5日木曜日

季節の詩  5月ー1  ここは足利市の宝です!

足利フラワーパークの[大長藤]
70年近くこれを見てきました。
以前は、ある素封家の庭に。
その庭園を一般開放[早川農園]に。
小学1年の遠足はここでした!
その頃、周辺はすべて米・大麦の田畑。
年々市街化が進み、手狭いに。
そこで、
若い女性樹医さんをリーダーに、
大藤の引っ越しが決まる!

「どうやって運ぶ?」「藤の木の痛みは?」
「果たして生きて花をつけてくれるか?」
 
真夜中、トレラーでの引っ越しは、
それは、すごかった!目撃出来て幸い!
 [絵本・たくさんのふしぎ]より
この樹医さんの著書です。

引っ越し先は、10キロ先の原生林湿地
今でも、一部このまま、パーク内にあります。

あれから20年の今!
地元民の特権、毎月ここを訪ねます。
オフシーズンは、ぐっとお安く入れます。
年間通して見ごたえは保証します。
こんな光景も。
3月下旬は、こんな状態!
[あと1.5か月!GWに間に合うの藤の花?!]
ご覧のとおりです!
藤は、花が一晩で10CMも伸びるそうです!

まさこのキルト展  春爛漫のキルト

GWいかがお過ごしですか?
私どもはこの20年間、この時期は、
[沈殿]の日!
と決めております。
家の模様替えをしました。
こんな応接間(もどき)を、
このキルトに交換もGWの恒例です。
昨年は、作品そのものを見ていただきました。
皆さまのご意見
サイズが不明、イメージが掴めない。
そんなアドバイスを参考に、
古い古い我が家で、気がひけますが、
今年はそのまんまの展示風景を・・・。

ネパールで購入のマリオネット!
くるっと返すとこうです!


リビング(もどき)には、手ぬぐいキルト!
扇は、京都・宮脇さんの藤の花!
扇も手ぬぐいも季節感を出すには便利です。


ランチョンマットも今日からこれです。

春のマットとおそろいコースター。
*
長年使用して、気が付いたこと!
季節感重視ならこんなマットもあり!
お料理を引き立てるのは、絶対無地!
それも藍にかぎる!