2016年7月19日火曜日

季節の詩 7月ー4 私のハッポンハシラ、今日は[EIGO]について・・・

[HULA][YOGA][TABI][BLOG]
[WALK][EIGO][KILT][DRAW]

私の道楽です。

4アルファベット数にこだわりましたので、
表記に多少無理がありますが・・・。
生徒教本、教師用指導書が手に入った時

「これ、ボケ防止になるかも・・・」

これが動機です。

1ページずつ丸暗記!

完全に書けて、お風呂で大独唱?できて、合格。

ノートは、医者の領収書の束
1冊クリアしたら、また最初から。

4回繰り返して、数年間。
(全部忘れております。)

ご褒美に英会話教室に入学。

[Take a seat]すら聞き取れない!

聞き取り不足を痛感、スゴスゴ退学。

で、

 *
例の[聞き流す]CDです。

聞き流しません、

徹底丸暗記、丸ディクテイションできて、合格

全巻クリアしたら、また最初から、

4回繰り返して、2年間。
(全部忘れております。)


裏白の紙は、なんでも大歓迎!

封筒だって開いて、ひたすら書く!また書く!

左端のメモで、記録・明日の課題

10年以上、これ一筋のボールペン

0.38の極細、インキかすれ・タレなし。スグレモノ。

すこぶる旧型なのか?

小学校近くの文房具店しか売ってない。
すごいでしょ!インキ完全にカラにして、合格
  
「ヨッシャア!!!」

雄たけびとともに、ごみ箱に放り込み、次!
友人、曰く

「あなた、カラとっておけばよかったのに!」

「もう100本には、なってるよね!」

 このペンだけの特別指定席

シンガポール・スリングの容器が応援!
(あの国の高級ホテルのもの)

ご褒美に再び英会話教室に入学

[ルノワール展]のスピーチをしました。
(結果は、めちゃくちゃ!) 

「遅かった!」

「加齢のせいで、耳が遠くなっておりました!」

(言葉でなく、音にしか聞き取れない)
(机を斜めに移動、先生に異常密着の席!)

[ケンタッキー]の片隅で、
カフェラテ片手に予習復習、その後教室へ。

「いまさら、英語?」

「ナンになるの?」「ドウするの?]「モノになる?」
💛
答えは全部[NONE]です!

でも

[YARU」。

成果は二の次、何より楽しい!続けられる!

いまだに右手に[ペンダコ]・・・誇りです。

これ、バアチャンの勉強机です。

コスメ箱・CD用ラジオ・PC・キルト未完成まで

日記も、辞書も、絵の具袋も。

机と椅子に板を渡し、裁縫台にします。
💛
主婦でありながら、[KAJI][SHIN]がない!

まあいいか!と・・・。
(山男の名前です。)

0 件のコメント:

コメントを投稿