2016年7月5日火曜日

季節の詩 7月ー1  ナマの彼女たちに会って来ました!

 *
中学の教科書が、初めての出会いでした。
以来、私の身辺に必ず彼の絵はあったような・・・
 *
乃木坂駅から直結
国立新美術館

ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会
日本発上陸

中部フランスの町 リモージュの生まれ

[リモージュ焼]等の、陶業の町

*

13歳から、陶器工場の絵付けに従事

その後

扇子に模様を描き、彩色の仕事に転職

(仕事の合間に美術館で、感性を磨く)



印象派と呼ばれる画家たちとの出会い
* 
[私は、人生の楽しみを描く画家だ]


 ルノワール作  草原の坂道

*
 記念品グッズ売り場で、
画商の方が説明してくれました。
大きなルーペで見せてくれました。
  「中央やや下の白い草むらをルーペで見てご覧・・・。少なくとも数層の、しかも数色の色の重なりで、この白い草むらが出来ているのがわかるでしょう。・・・ これが、ルノワールです」 
 
友人モネ作  ひなげし 

画商の方がさらに教えてくれます。

「1歳年長、友人モネの、2,3年前の絵と比較してみましょう。・・・草原の花を消して、人物に焦点を当てています。[私は、人物画家だ]・・・ルノワールの、ルノワールらしいところです。」
 



   左・都会のダンス    右・田舎のダンス


これが、今回最も気になった2作品
作品見つめている私ども2人

彼女、東京在住・・・私、北関東から

彼女、それはそれは素敵な美術鑑賞スタイル


私、頑張っては来たのだけれど・・・
「私も、田舎のダンス風だな・・・」

130年以上も前から、
都会・田舎の違いは、イメージも現実も
変わってないのかと・・・。(落ち込みました)

ルノワールさん!
[都会・田舎]じゃない題にしたほしかったな。

3F・レストランでワインとランチ
地下のショップは、おしゃれ!

 *
度肝を抜かれ、うなったのは、これ!


東京ミッドタインが、すぐ近く。テラスでお茶!


ミッドタウンの雀!

彼女の指から、シホンケーキをついばみます。

さすが、都会の雀、綺麗です!
雀まで、都会・田舎の差がありそう!

0 件のコメント:

コメントを投稿